memo_bb.gif1ページ【PAGE   】

MAY.2001

【帰省の折・・・。】
toshiko1.jpg

ゴールデンウィークに実家に帰省した際、(私の実家とダンナさんの実家は近くなので)ダンナさんの実家でせっけん作りをしました。(というか、無理矢理させてしまったといった方が正しいです)
ちょうどダンナさんの妹のMIKAちゃんも帰省していたので、無理矢理せっけん作りに巻き込んでみました。メインに制作したのはダンナさんのお母さんと妹のMIKAちゃんです。ちなみに二人はせっけん作りは初めての体験でした。
とりあえず初めてということで、オリーブ100%のせっけんを作ることにしました。
材料はジャスコと100円ショップで大半が揃い、後はおうちにあるもので出来そうだったので、さっそくチャレンジ。

toshiko2.jpg

オリーブオイルはジャスコの「トップバリュー」製品のものを使用。お値段もお手頃でした。苛性ソーダ水をおそるおそる加えて混ぜ始めます。

toshiko3.jpg

MIKAちゃん10分、お母さん10分と、交代で連続20分かき混ぜました。なかなかいい感じの色になってきました。
20分後、ラップをし翌日トレースがでたので、牛乳パックの型に型入れ。24時間発泡スチロールで保温後、発泡スチロールからだし、さらに1日置いておきました。

toshiko4.jpg

まっしろでとってもグーな感じになったので、型からだして、包丁でカット。
ホント、いい感じです。イイ石けんになりそう。
ジャスコのオリーブオイルが良かったのかな?
私もすごく楽しみです。使用感は6週間後となります。

MAY.2001 【帰省の折・・・。その2】
oils.jpg
1ミリリットルボトルとスポイト

帰省した折り、せっかくなのでかねてから一度行ってみたいと思っていたHERBAL NOTE-simples-にダンナさんのお母さんと妹のMIKAちゃんに連れて行ってもらいました。
そこは長野県の蓼科というところにあるハーブやエッセンシャルオイルを販売しているお店なんですが、ダンナさんの実家からですと車でそんなに時間がかからない場所にあり(まあ、長野県なので当たり前といえばそうなのですが)まわりは自然に囲まれたところに位置する素敵なお店でした。
ハーブの種、苗、ドライハーブ、エッセンシャルオイル、その他手作り化粧品の材料など、私だったら何時間でもそこで楽しめそうなお店でした。とりわけ、うれしかったのが エッセンシャルオイルを1ミリリットルの(まさに)小瓶で販売していたことでした。
一般的にエッセンシャルオイルは高価なものが多くて、私はもっぱら海外(国内よりも安い!!)で買うのですが、ちょっとだけ試してみたくても1本買うのはどうかなあ、と思うようなオイルもここならお試し感覚で1ミリリットルだけ買えちゃうんです。とは言っても、1ミリリットルは約20滴あるので、化粧水作りでしたら十分楽しめますよね。1ミリリットルボトル用に小さなスポイト(20円)まで用意してあってとってもうれしかったです。その他、ドライハーブも量り売りしてくれ、思いのほかたくさん買い物してしまいました。MIKAちゃんもすっかりはまってしまった様子でした。
お店の外にはお店で販売されているハーブティーが数種類試飲できるようになっていて、自然の中で美味しいハーブティーをいただきました。手作りケーキのある日もあるそうです。ぜひまた行ってみたいと思っています。(ここのお店は通販もあります)

MAY.2001 【久しぶりにせっけん作り】
クレイを少量の生地に
混ぜたところ

whitecray.jpg
カオリン(ホワイト)
rosecray.jpg
ローズクレイ

ここのところ、なかなかせっけん作りが出来なかったので、ちょっと「せっけんが作れないストレス」がたまっていました。
いろいろな石けんオプションを買い集めてはみたものの、作るヒマがなかったのです。
昨夜は弟がやってきたので、「私が作ったせっけんをお風呂で使ってみてよ。」と言うと、「えっ、廃油で作ったの?」
あんたのその年頃で第一声が「廃油石けん?」だなんて、ねえねは予想外だったわぁ、びっくり。
しかし私の予想に反して弟は高校の頃に授業で苛性ソーダを使って石けん作りをやった、プリン石けんとやらも作ったとか言っていました。(私にはようわからん)
しかし、どうしても廃油のイメージがあるらしく、アタシのは違うんだ、すごくイイせっけんなんだよ、ということを長々とお風呂の前に説明ました。
この間帰省した際に実家の両親にも無理矢理私のせっけんを使わせるようにし向けてみたのですが、どうせもう使っていないよな、と思っていたこの頃でしたが、今日その母から電話がかかってきて
「もうこの間のせっけんなくなっちゃったんだけどまだあるならちょうだいよ。お父さんも使ってるから。」
なぬぅ、使ってくれているのかぁ、なんだかうれしい・・・。ウルウル(・_・、)弟も使ってくれるといってるし・・・。
それならせっけん、作るゾ〜。
こうして、誰かが私のせっけんを待っていてくれる、という心の支え(イイワケかな)が出来たので、今日は早速せっけん作りをしちゃいました。
ダンナさんに息子を連れ出してもらって、その間に頑張りましたよ、今日は。(「楽しみましたよ、今日は」の間違いかも)
たおさんのベーシックせっけんのレシピにいろいろなオプションを入れるだけのほとんど私の頭を使わないせっけんなんですけどね。(本当は椿油せっけんを作りたかったのですが、まだ椿油が届いていなくて出来なかったので、手元にある材料で出来るせっけんを考えたわけです。)
最初は卵黄とローズマリー精油を入れたせっけんを(オイル500グラム)2バッチ、仕込みました。とってもいい感じ。
実は最近、お風呂場でおろしたサンパギータさん(手作りせっけんのお店です。とっても素敵な良いせっけんが売っているんですよ、すぐ売り切れちゃうんだけど)の「ローズマリーエッグ」というせっけんがとっても気に入っていて、私も作ってみたくなったんです。それで卵入りで、ローズマリー精油を入れたせっけんに挑戦してみたわけなんです。
そしてこれを保温箱に入れたらすぐに次に取りかかりました。
次はまたたおさんのベーシックせっけんレシピに、クレイを入れたものを作ってみようと思い、この間買った、カオリン(ホワイト)、ローズクレイ、シークレイの3種類のクレイを500グラムバッチに各大さじ1づつ、少量のせっけんだねにといてからマーブル上に混ざればいいな、なんて思いながら3バッチ仕込みました。
しかし、3バッチも一度に作ると、トレースもやはり早く、それぞれのバッチに精油、クレイを入れるのにモタモタしてしまい、1バッチ目のカオリン(ホワイト)はマーブルにしなかった(白なのでマーブルにはならないんですわ)のでまあヨシとして、2バッチ目、3バッチ目のローズクレイ、シークレイの時なんかしっかりと角が立つくらい生地が固まってきてしまって、きれいなマーブルなんか到底望めないような型入れになってしまいました。それでもめげずに3パッチを保温箱に入れ、あとに残った大量の洗い物(全てせっけんだねでドロドロ・・・生地をきれいに拭うだけでもっても時間がかかりました。しかもボールも道具も3バッチ分で、それはたくさんなこと・・・ふぅ)を片づけて、すっかり肉体的にも精神的にも疲れちゃったけど、なんだかすがすがしいのです、せっけん作りのあとの疲れって・・。なぜなんでしょう。ただの運動不足なのかなあ。
ああ、楽しみ。とりあえず、型出しが一番近い楽しみかな。

MAY.2001 【ロクシタンのシアバター】
loc.jpg
ロクシタンのシアバター

シアバター入りのせっけんを作ってみたいと思い、FNWLにシアバターを注文し、只今それの到着を待っているところです。
しかし、そもそもシアバターというモノを私は見たことがなかったので、どうしてもどんなモノか見てみたくなり、FNWLからの到着が待ちきれず、新宿の伊勢丹の中にあるロクシタンに行って缶入りのシアバター(小さいサイズのもの)を買ってみました。
ここのシアバターはとっても有名だそうです。(知らなかった私・・・)
お値段も結構イイお値段ですね。(ちなみにこれは8グラム入りで600円。大きな缶入りのものもありました。それは150グラム入りで4000円でした。FNWLと比べると価格は全く違いますねえ。やはり品質が良いのでしょうか?缶のデザインも可愛いし・・・。)
このとき、このシアバターが入っていた紙袋の中に、説明書きが一枚入っていました。(以下、その説明の抜粋)

100パーセントピュアシアバター
西アフリカに生息するシアの木の実からとれるクリーム。寒さや乾燥からお肌を守ります。ノーマルスキンから乾燥・敏感肌の方も安心して使えます。クリームを手のひらで暖めてからご使用ください。

香りは、ほとんど無臭です。ほんのり、それらしい(それらしいってなんだろ?)香りがするかな、くらいです。
ハンドクリーム代わりに縫ってみたら、ものすごくしっとりして、そのしっとり感は持続してました。
髪にも肌にも唇にもつけていいそうなので、これはせっけんに入れたら良さそうだなあと思いましたが、しか〜し、ロクシタンのものは高価なのでせっけんにいれるのにはチョイともったいないような気が・・・。
やはりせっけん用にはFNWLのものを入れてみよう。
でも、FNWLのシアバターとロクシタンのシアバターの違いをますます知りたくなったので、結局FNWLのシアバターの到着が待ち遠しいのにはかわりがないのでした。

JUNE.2001set_i_flo9_7.gif 【インフューズドオイル(浸出油)】
infoil.jpg
左がカモミール、右がラベンダー

初めてインフューズドオイルに挑戦してみました。
とはいえ、思い立ったときにはカモミールとラベンダーのドライハーブしか手元になく(しかも山ほどあったので)効能とか全く考えずにこの2種類を無理矢理これまた手元にあったペットボトルに詰め込んでオリーブオイルをドボドボドボ・・・・。
本当は広口瓶に入れるみたいなのですが、広口瓶がうちになかったのです、ハイ。(--;)
しかも、ハーブって、その種類によって、オイルに成分がよく溶け出すものとそうでないものがあることをあとから知って、もしやこれは失敗かも・・と感じつつ、もうあとには戻れないので、日中はベランダに出し、2週間ほど頑張ってみよういうことになってしまいました。
しかし、ますますもっとちゃんとしたインフューズドオイルを作ってみたくなり、新宿のカリス成城(三越の8F)に行き、インフューズドオイルに向いているといわれるカレンデュラとローズマリーのドライハーブを買ってきちゃいました。次回はちゃんと作るぞう!!

set_i_flo9_9.gifset_i_flo9_10.gif